Windows

iPod classic用にバッチファイルを作成(2025.10.10改訂)

エンコードした.mp4ファイルのノイズが発生。解決のために様々な角度から手探りで考えてみたところ、意外と簡単に解決した話
Windows

iPod classicに映像を同期できないひとへ

iPhoneの動画などをHandbrakeでエンコードしていました。最新版が出たのでiPod用にエンコードしてみようとすると…
電子ガジェット

Core Device社、Pebble Time 2の最終デザインを決定(2025.08.14)

Pebble Time 2になりました。画面が大幅に大きくなり、OSも基本機能も動きます。もう完成でいいのではないでしょうか。
電子ガジェット

ホームシアターとカラオケの両立

義父の19年間の思いを受けて、ホームシアターとカラオケができる環境を作りました。しかしこちらも予算がない。5万円で勝負します。
電子ガジェット

Pebble商標登録を得る(2025.6.27)

Core Devices社がPebbleの商標を再取得しました。過ぎ去りし10年間、感慨深いものがあります。他アナウンスを少し。
電子ガジェット

マイナンバーカードを紛失しました

子どもがマイナンバーカードを紛失。紛失した情報は何か、どういう手続きで再交付できるのか、どれくらい時間と費用がかかるのかについて。
インターネット

おすすめできないVPNとそうでないVPN

知人に「良いVPNってどこ?」と聞かれたので答えました。その時に、そういえばおすすめできないVPNのことは全く知らないことに気がつきました。今回はおすすめできないVPNのことについて触れてみたいと思います。企業や個人でVPNを導入するときの...
電子ガジェット

Core Devicesから(2025.6.12)

Core Devicesから2025年6月12日に新しくアナウンスがありました。そのことについて触れてみたいと思います。Core 2 Duoがもうすぐ発売します。Core 2 Duoの発売日が7月〜8月に決定2025年6月12日、一通のメー...
Apple

iPhoneのアイコンを変更する

iPhoneのアイコンは基本的には変更不可能です。しかしショートカットアプリを使用することにより、擬似的にiPhoneのアイコンを変更することができます。その方法について解説と注意点、旧形式と現行モデルの違いについて言及します。
電子ガジェット

Core Devicesからの最新情報(2025.05.02)

2025年5月2日の早朝、一通のメールが来ました。宛名はrePebble。メールには進捗状況は上々という内容とともにYoutubuの動画が添付されていました。そしてそこで初めて写真ではないCore Devicesを見ました。